タウンガイド
 街の情報満載・簡単検索

スマートフォン | PC

TOP > 鳥取県
鳥取県
鳥取県(とっとりけん)は日本の県の一つ。日本海に面し、中国山地を有し、豪雪地帯である。47都道府県の中で人口が最も少なく、

県内総生産も最も少ない。 県庁所在地は県東部の鳥取市。


鳥取県
タウンガイド鳥取
タウンガイド米子


地方 中国地方、山陰地方 中国・四国地方
団体コード 031000-0
ISO 3166-2:JP JP-31
面積 3,507.26km2
※境界未定部分あり
総人口 587,481
(推計人口、2010年7月1日)
人口密度 168人/km2
隣接都道府県 島根県・岡山県・広島県・兵庫県
県の木 ダイセンキャラボク
県の花 二十世紀梨の花
県の鳥 オシドリ
他のシンボル 県民の日:9月12日
県の魚:ヒラメ
県の歌:鳥取県民歌「わきあがる力」
県庁所在地 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町一丁目220番地

地理

県内は、かつての因幡国、伯耆国の区域に相当し、鳥取市を中心とする東部、倉吉市を中心とする中部、米子市と境港市を中心とする西部の3つの地域に分けられ、4市・5郡・14町・1村がある(町はすべて「ちょう」、村は「そん」と読む)。なお、西部、中部の2つの地域(旧伯耆国)を総称して中西部とすることもある。また、大山町のうち、旧中山町の区域については、中部として扱われることもある。

東部地区

かつての因幡国の区域に相当する。県庁所在地である鳥取市は、山陰地方唯一の特例市であり、液晶工場など、工業都市であり、鳥取砂丘や白兎海岸などがある。 鳥取市 岩美郡岩美町 八頭郡若桜町・智頭町・八頭町

中部地区

かつての伯耆国の東区域に相当する。三朝温泉、羽合温泉、東郷温泉といった温泉地が多く、倉吉には白壁土蔵群などが存在する。 倉吉市 東伯郡三朝町・湯梨浜町・琴浦町・北栄町

西部地区

かつての伯耆国の西区域に相当する。日本百名山の一つであり、日本百景にも選定されている大山(1,729m)がある。中国地方の最高峰でもある。 米子市 境港市 西伯郡日吉津村・大山町・南部町・伯耆町 日野郡日南町・日野町・江府町

気候

県内全域が日本海側気候で、豪雪地帯となっている。春から秋は好天の日が多く、冬は曇りや雨、雪の日が多い。沿岸部は比較的降雪量は少ないが、鳥取市は積雪が多い。西部の米子(伯耆)では、大山から吹き降ろす風が強い。大山周辺の内陸山間部は山陰一の豪雪地帯となっており、冷え込みも厳しくマイナス15度以下にまで下がることもある。

情報掲載 利用案内
運営者情報 他のタウン一覧
掲載者ログイン エリア運営案内
G-ポンタウン 検索ナビ太君

表示:スマートフォン | PC